TOPへ

大腸がん

大腸がんとは

大腸(結腸・直腸)にできるがんを総称したものを大腸がんといい、正常な大腸粘膜の細胞が様々なリスク要因によって変化することで発生します。大腸がんの多くは良性の大腸ポリープががん化して生じますが、正常な粘膜から直接がんが発生するものもあります。
検診や人間ドックがきっかけで見つかることがあり、早期に発見できれば、内視鏡的治療や手術によって高い確率で治癒することが可能ながんの一つです。
初期の大腸がんは無症状で経過することが多いため、40代以降の方は、症状がない場合でも定期的に大腸カメラ検査を行い、早期発見と予防に努めましょう。

このような症状は
ありませんか

  • 下痢が続いている
  • 便秘、腹満感
  • 腹痛
  • 血便
  • 便が細くなる
  • 残便感がある
  • 体重減少

症状早期の大腸がんは、自覚症状はほとんどありません。がんが大きくなるとそれに伴って、腹痛や便通異常などの症状を起こすようになりますが、その時には進行しているというケースも多くみられます。
そのため大腸がんを早く見つけ出すには、自覚症状がない段階から大腸カメラ検査を受けておくことが大切です。
便潜血で陽性と指摘された方はもちろん、自覚症状はないけれど一度検査をしてみたいという方もお気軽にご相談ください。

大腸がんの原因

年齢

男女とも40歳代から増え始め、年齢を追うごとに罹患率が高まります。

生活習慣

大腸がんの患者数は近年増加傾向にあり、背景には、食生活の欧米化に伴う動物性タンパク質や脂肪分の摂りすぎ、運動不足、肥満、喫煙、飲酒などがあります。

家族歴

近親者に大腸がんや大腸ポリープの方がいる場合、大腸がんの発症リスクが高まることが知られており、特に家族性大腸腺腫症やリンチ症候群の近親者がいる場合は注意が必要です。親族に大腸がんになった人がいるという方は一度大腸カメラ検査を行いましょう。

大腸がんの検査

大腸カメラ検査

検診で便潜血が陽性となったり、血便や便通異常などから大腸がんが疑われる場合は大腸カメラ検査を行います。尚、進行した大腸がんであっても便潜血検査が陰性になることがありますので、便潜血検査を過信するのは危険です。
便潜血検査が陽性の場合、実際に大腸がんが見つかるのは数%程度ですが、大腸ポリープは30%程度に見つかるといわれています。その中でも「腺腫」といわれるポリープは、時間の経過とともにがん化するリスクがあるため、全て切除する対象となります。大腸カメラ検査では発見したポリープをその場で切除できるため、大腸がんの予防としても有効です。

当院では、経験豊富な医師が丁寧な大腸カメラ検査を行っておりますので、大腸カメラ検査に不安をお持ちの方もご安心ください。また、ご希望の方はリラックスした状態で検査を受けられるように、鎮静剤を使用することも可能ですのでお気軽にご相談ください。
(鎮静剤を使用する場合は当日車の運転が出来ません。必ずご家族の送迎やタクシーをご手配下さい)。

当院の大腸カメラ検査

気になる症状がありましたら
当院にご相談ください。

大腸がんは、早期には自覚症状に乏しく、進行してようやく見つかることも珍しくありません。
便に血が混じる、便の性状が変わったなどの症状を認めた場合は、早めに当院にご相談ください。また40代で一度も検査を受けたことがない方は、ぜひ一度検査をご検討ください。